九星気学から選ぶ

小林大伸堂とは

開運印鑑が
できるまで

開運印鑑トップ  >  よくあるご質問  >  素人考えで申し訳ありませんが印鑑の押す向きとか失敗しないようにシールではなくて、線とか点とか彫ってもらえるようなサービスもしてもらえたら印鑑押すの下手糞な私でもうまく押せると思うのです。 プロに失礼承知なのは分かってますが結構悩んでいる人いるような気がします。

素人考えで申し訳ありませんが印鑑の押す向きとか失敗しないようにシールではなくて、線とか点とか彫ってもらえるようなサービスもしてもらえたら印鑑押すの下手糞な私でもうまく押せると思うのです。 プロに失礼承知なのは分かってますが結構悩んでいる人いるような気がします。

ありがとうございます。吉相印は2寸丈(約6センチ)アタリなし(前印のへこみをアタリと申します)がよいとされております。印材に傷を付けないという意味と、捺印される際に「今一度この契約でよいかどうか、また軽率に押そうとしていないか、ご確認いただく」「印面を見て、前後ろを確認する事で心の余裕と確認をする」という意味合いを込めて印に前じるしを刻んでございません。(印シールをお付けしますが、ご不要の場合は剥がしてお使いください)また印鑑のキャップ(サヤ)も伸び悩むという理由から吉相印ではお付けしておりません。

納期・画数・印材・字体など何でもお問合せ

ご印鑑について・画数・姓名判断・字体・印材・納期についてなどご質問があればお気軽にお問合せ下さいませ

  • ローズストーン宝石印鑑
  • 会社印鑑会社印鑑
  • こまもり箱親から子へ贈る
  • 小林大伸堂小林大伸堂

あれこれ迷ったら彫刻士がご提案いたします。

LINEでお問合せ
無料お任せご相談フォーム