このサイトの著作権は小林大伸堂にあります。許可なくコンテンツの仕様を禁止します。
Copyright(C) 2003-2021 kaiunya.jp All Rights Reserved

冷静で客観的な対応で、物事をスムーズに運ぶ。
今月は、感情に流されず冷静に、を肝に銘じて。落ち着いて対応することが運気を呼びます。
イラっとした時はまず深呼吸。一歩引いて今の自分の状況を客観的に見つめてみましょう。「どうしよう」と焦るのではなく「面白くなってきた!」くらいの気の持ちようで、解決策が見えてくるかもしれません。
金銭面のトラブルに注意したい運気です。
親しい間柄こそ、お金の貸し借りは控えましょう。のちのトラブルの元となりかねません。表面はのらりくらり、で良いので上手に断ることがお互いのため、とシビアなくらいが安心につながるでしょう。
今月は「聴く姿勢」が人間関係をスムーズにするカギ。
相手の言葉にすぐ反応せず、まずは一呼吸おいてみて。むやみに我を通すよりも、相手の意見や思いを聴くことで、自分もスッと納得できる解決策が見えてきそうです。
気心知れた相手ほど、つい遠慮がなくなってしまう今月。
ちょっとした言葉が誤解を招くこともあるので、そのまま口にせずワンクッションおいて伝えるのが◎。反対に、相手のふとした態度に無性にイラっとしてしまう場面もありそうです。
感情に流されて「売り言葉に買い言葉」にならないよう、意識して冷静さを保つことが大切です。
今月は気持ちの浮き沈みが体調にも影響しやすいとき。ストレスやイライラが続くと、胃腸の不調や肩こりにつながることも。深呼吸や軽い運動で上手にリセットしましょう。
気候の変化で体温調整もしにくい時期なので、服装や寝具を工夫して快適に。無理をせず、心と体をいたわることが健康維持のカギです。
感情をコントロールすることが、運気をスムーズに運ぶ最大のポイント。小さなイライラも、冷静に受け止めれば大きな問題にならずに済みます。
普段からせっかちで独走しがちな三碧木星は、今月は特にペースダウン&クールダウンを意識して。焦らず、一歩引く・一呼吸おく、その余裕がツキを呼びます。
トラブルの気配を感じる場面でも、冷静に対応できれば物事はうまく進む――そう肝に銘じて行動しましょう。