このサイトの著作権は小林大伸堂にあります。許可なくコンテンツの仕様を禁止します。
Copyright(C) 2003-2021 kaiunya.jp All Rights Reserved

一歩ずつ丁寧に、自分のペースで着実に。
新年は業務の棚卸しや仕組みの見直しがテーマとなります。
日々のルーティンを丁寧に振り返ることで、無駄や滞りが整理され、効率の良い働き方へとつながるでしょう。特に確認や相談を怠らず、こまめにコミュニケーションをとることが信頼関係を深めるカギに。
年明けは何かと忙しさに流されがちですが、ペースを意識的に落として取り組むことで、トラブルを回避し、安定したスタートを切ることができるでしょう。
交際費や生活費など、なにかと出費が増えやすい時期です。勢いでのお買い物は控え、家計の見直しを意識しましょう。
財布の中をきれいに整え、レシートや不要なカードを処分するだけでも金運アップにつながります。
特に『初巳の日』(1月7日・大安)は金運にツキあり。新しい財布を使い始めたり、お金の習慣をリフレッシュすると、軽やかに運気が開けていきそうです。
今月はちょっとしたことでイライラが募りやすく、対人面でギクシャクしがちです。
勢いで言葉を投げてしまうと関係がこじれて後悔することになりそう。まずは意識して、一呼吸おいてから対応を。忙しさの中でも生活リズムを整え、心に余裕を持つことで摩擦を減らせます。
日々のちょっとした場面で感謝や労いの言葉を意識してみて。場の雰囲気も和らぎ、良い関係を保てるでしょう。
恋愛面では少々波乱含み。
惰性で続いている関係や不安の多い縁は、思い切って整理することで心が軽くなりそうです。
一方で、新しい出会いには期待がもてる星回り。身近な交流や紹介を通じて、気になるご縁が芽生えるかもしれません。
既婚者やパートナーがいる人は、忙しさにかまけず言葉や態度で思いやりを示すことが円満の秘訣です。
年明けから何かと忙しく、疲れを感じやすいとき。体力は大きく崩れませんが、メンタルの不調が体調にも影響するタイミングです。
落ち込んだりイライラが収まらない時こそ、意識して生活リズムを整え、たっぷりの睡眠と休養で自分をいたわってあげましょう。気分がすっきりするなら少しくらいはダラけるのも良いかもしれません。
とはいえ、ヤケ酒ヤケ食いはほどほどに。
新年の始まりは、あれこれと気持ちが急き立ち、余裕をなくしやすいとき。まずは深呼吸して、物事を一つひとつ丁寧にこなしていきましょう。
お財布や部屋を整えてすっきりさせることで運気も整うでしょう。不要なものや縁を無理なく整理していくことで、新しい流れが入りやすくなります。
思うようにいかない時も感情的にならず、冷静な対応を心がけると吉。
新しい年の始まりだからこそ、リズムを大切にして、自分のペースを守ることが幸運を呼び込みます。