このサイトの著作権は小林大伸堂にあります。許可なくコンテンツの仕様を禁止します。
Copyright(C) 2003-2021 kaiunya.jp All Rights Reserved

とかく我慢と忍耐の月。うまく乗り越えて晴れやかな年越しを
仕事ではミスや思わぬトラブル続きで歯がゆい月となりそうです。
ついイライラが募りますが、短気は損気。ぐっとこらえるのが得策です。無理に先を急がず、手順を守って着実に進めることが、結果的に成果を守ることにつながります。
この忍耐が、新年の飛躍の布石になるでしょう。
金運も下降気味の年の瀬。
欲しいものがあっても、衝動買いやむやみな出費は控えることが賢明。今月は「必要かどうか」を一呼吸置いて見極めることで、無駄遣いを避けられます。
堅実に貯蓄や将来の計画を見直すのにも最適な時期です。
今月は文句や不満もぐっとこらえる忍耐の月です。
普段のモヤモヤをつい口にしてしまうと、これまでの我慢が水の泡に。合わない相手には、敢えて冷静かつ丁寧な対応に徹しましょう。敢えて距離をとるのも得策です。
12月は恋愛も慎重モードで。
親しき中にも礼儀あり。なれなれしいスキンシップが、実は相手の負担になっているかもしれません。「相手にとって嫌なことをしない」ことも優しさで、愛情です。
ほどよく心地よい距離感を大切にしましょう。
年末の多忙と生活リズムの乱れが、体調にてきめんに現れそうです。
特に胃腸風邪や食あたりなど、お腹のトラブルには注意を。手洗いうがいやマスクなど、基本的な衛生管理の徹底が一番の予防策です。
まずは健康第一で、元気に年越しを迎えられるよう整えましょう。
運気低迷の年の瀬。
なにかにつけ我慢が必要な場面が多く、イライラが募ります。ぐっとこらえて冷静さを保つことが大切。うまく歯車が噛み合っていないタイミング、と気持ちを落ち着けて、上手に乗り切っていきましょう。
短気は損気、の一か月です。全体を通して「慎重に、余裕をもって行動する」姿勢が、新年への良いスタートにつながります。