このサイトの著作権は小林大伸堂にあります。許可なくコンテンツの仕様を禁止します。
Copyright(C) 2003-2021 kaiunya.jp All Rights Reserved
結婚や入籍は、一生に一度の大切なイベント。
せっかくなら「縁起の良い日」を選び、幸せなスタートしたいですね。 この記事では、結婚や入籍に適した吉日や、日取りを決める際に気を付けるべきポイントを詳しく解説します。
結婚や入籍に縁起が良いとされる日は、暦や風水などの考え方に基づいて選ばれます。特に以下のような日が人気です。
六曜とは、カレンダーに記載される「大安・友引・先勝・先負・赤口・仏滅」の6種類の日柄のこと。 なかでも 「大安」 や 「友引」 は結婚や入籍に最適とされています。
大安吉日ともいわれ、六曜の中で一番の縁起の良い日。1日を通して吉とされ、婚姻関係のスタートにふさわしい 吉日です。
「友を引く」ことから、幸せのおすそ分けができる良日として人気です。ただ、お昼の時間帯は避けて吉。
先手必勝、の「先勝」。午前中が吉となります。
午後が吉なので、午後の入籍がおすすめ です。
正午(11時~13時)のみ吉とされます。
一般的に縁起が悪いとされますが、「物滅」=「万物の終わりと始まりの日」として新しいスタートに良い日、との解釈も。式場などがお得になったりなど、敢えて選ぶカップルも多いそうですよ。
一粒の種が万倍に実るとされる吉日。特に「こと始め」を大きくあと押しする大開運日ですので、入籍や、指輪の購入、プロポーズ、結納などにもとても縁起の良い日です。
ふたりの幸せが大きく育ちますようにと願って、家族が増える幸せをみんなで共有する喜びの日として。一粒万倍日は、末永い幸せを願う慶事にぴったりのお日取りです。
→ 一粒万倍日とは?
2025年の縁起の良い日をチェックしてみよう
天の神様が万物の罪を許してくれる、暦の上で最高の吉日、といわれる「天赦日」。この日に始めたことは「何事も成功する」と言われるほどの暦の上での最強開運日です。
年に5~6回しかない貴重な吉日ですのでぜひ活用したいですね。
特に、一粒万倍日、天赦日、大安 が重なる大開運日は大きなご利益に恵まれるといわれています。
慶事を行うのに良い日とされています。特に、結婚式や入籍など、結婚に関することをするには最適な日です。
天からの恩恵を受けられる日で、特に結婚や入籍に最適です。
吉日を選ぶ際には、以下の点もチェックしてみましょう。
吉日だともちろん良いことこの上なし、ですが…。
吉日だけを優先するのではなく、二人にとって大切な記念日となりますので、そのことも忘れず考慮してみましょう。
結婚式や披露宴
列席してくださる人たちのことも考慮すると、土日や祝日がやっぱり人気です。吉日の土日祝は、結婚式場の予約も人気ですので、早めにカレンダーをチェックしてみましょう。
婚姻届の提出・入籍
入籍は、役所が空いている平日がスムーズですね。六曜を重視して「大安」の平日もおすすめです。
お仕事のスケジュールや職場の事情なども重要ポイントとなりますね。
ご両親やおじいちゃん・おばあちゃん…。年配の方は六曜や暦を気にされるかたも多いですね。事前に一度相談して想いを聞いておくと良いでしょう。
おふたりの大切な記念日を選んだり、11月22日(いい夫婦の日)など語呂合わせで選ぶ、祝日を選ぶことで「毎年結婚記念日は祝日なのでゆっくり楽しめます」というご夫婦も。